ELECOMのWi-Fiルーターくん、NASをつなげるには不向き?
転送ファイル:Win11 24H2 ISO
ELECOM→3MB/s
aterm(NEC)→10MB/s
これ明らかにELECOMが悪いよね
投稿日:2025-04-02 15:51:18
投稿ID:2808
❓ 不明なデバイスから投稿
ログインすると、様々な機能を利用できます。
ログインしないと投稿できません。
ELECOMのWi-Fiルーターくん、NASをつなげるには不向き?
転送ファイル:Win11 24H2 ISO
ELECOM→3MB/s
aterm(NEC)→10MB/s
これ明らかにELECOMが悪いよね
投稿日:2025-04-02 15:51:18
投稿ID:2808
❓ 不明なデバイスから投稿
https://drive.google.com/file/d/1QdZeemw_MkuP7f2QSeS0U0OnjtcYH98W/view?usp=drivesdk(drive.google.com)
Flutter作。使ってみてください。
まだ色々機能追加するので追加したら告知します
投稿日:2025-04-02 13:22:12
投稿ID:2807
❓ 不明なデバイスから投稿
Raspberry Pi 3A+でも作れるフライトトラッカー | ラズパイダ(raspida.com)
これは楽しい
約7.5万がタダは良いぞ
投稿日:2025-04-01 17:50:30
投稿ID:2805
❓ 不明なデバイスから投稿
悪党セプテット氏とKeikoutou氏がHumorpediaに来てくれたおかげで安泰だわwwwwwwwww
投稿日:2025-04-01 17:48:22
投稿ID:2804
❓ 不明なデバイスから投稿
いっしゅーねん!
投稿日:2025-04-01 12:32:23
投稿ID:2803
❓ 不明なデバイスから投稿
ReplitのCEOが、「これからはAIがコーディングするからコーディングを学ぶ必要なし」と発言したらしいですね。実際、10年後には現在のようなプログラマーはいなくなるとおもう。
ただ、プログラマーの仕事がなくなるわけではなくて、AIを指揮して、AIのコードをチェックする、そういった仕事に変わっていくんでしょうね。
投稿日:2025-04-01 10:30:59
投稿ID:2802
❓ 不明なデバイスから投稿
なんでもAIだなぁ、、
なんかいやだ
ログインしないと返信できません。
AIアニメがテレビ放映されるらしい。おそらく多分うまくいかない。ボカロとか批判する人いるけどあっちは人間がある程度コントロールしてる訳だしボカロPはキーワード打ってaiにイラストを抽出させてるだけの人とは訳が違う。
投稿日:2025-04-02 22:37:55
コメントID:4137
投稿日:2025-04-01 07:56:42
投稿ID:2801
❓ 不明なデバイスから投稿
皆さんもエイプリルフールの間、ユーザーアイコンをこれに変えてみませんか?
スク友などにもアイコンをこれに変えることをお勧めしていただけると嬉しいです!
このアイコンは
https://scratch.mit.edu/projects/1101324214/(scratch.mit.edu)
からもダウンロードできます。
ログインしないと返信できません。
投稿日:2025-03-31 22:01:31
投稿ID:2798
❓ 不明なデバイスから投稿
アプリストアなど巨大IT規制 アップル グーグルなど法律対象に | NHK | IT・ネット(www3.nhk.or.jp)
フィルタリング死ぬほどめんどくさくなりそう
投稿日:2025-03-31 18:19:47
投稿ID:2797
❓ 不明なデバイスから投稿
TalkBoxとTalkerの統合ができそう
ログインしないと返信できません。
投稿日:2025-03-31 11:17:12
投稿ID:2796
❓ 不明なデバイスから投稿
明日でTalkit一周年
明日でTalkit正式リリースから一周年になります。
投稿日:2025-03-31 11:04:45
投稿ID:2794
❓ 不明なデバイスから投稿
とれんでぃくとおもろい人多いね。
いわゆるネット
投稿日:2025-03-30 20:15:14
投稿ID:2793
❓ 不明なデバイスから投稿
プロバイダー責任制限方が変わるらしい
「情プラ法」4月施行に前倒し 誹謗中傷等への対応強化 闇バイトなど違法情報削除促すも透明性に課題(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース(news.yahoo.co.jp)
投稿日:2025-03-30 18:04:53
投稿ID:2792
❓ 不明なデバイスから投稿
【2025年最新版】Scratchで『いらすとや』さんの画像素材は使ってもいいの?問い合わせてみました。 | 子供・小学生のオンラインプログラミング教室 アンズテック(ands-tech.com)
投稿日:2025-04-02 23:26:38
コメントID:4138