投稿日:2025-05-14 08:35:12
投稿ID:3190
❓ 不明なデバイスから投稿
chatgptに少しずつコードを追加するスタイルでbotnet構築させてるnow
投稿日:2025-05-02 10:37:59
投稿ID:3105
❓ 不明なデバイスから投稿
aiにこの人物は?って野獣先輩の画像を見せたら、センシティブな内容ってエラー食らった。
シングルボード再実装をしながら、ChatGPTと遊んでるけど、GPTは会話相手とかディベート相手とかには最適と思う。
ちなみにHTMLを生成する能力は向上してて、UtilityBoxに新しく実装しようと思ってるPCパフォーマンス計測ソフトがこれ。
PCパフォーマンス計測ツール (完全版 v3)(nandeyanen.ie-t.net)
返信 (1)
返信する(フォームを表示)
ログインしないと返信できません。
投稿日:2025-04-30 17:26:54
投稿ID:3088
💻 WEBから投稿
chatgpt、覚醒剤の作り方も教えてくれたわ
投稿日:2025-04-15 08:50:32
投稿ID:2919
❓ 不明なデバイスから投稿
ChatGPT - Raspberry Pi プラレール制御(chatgpt.com)
楽しそう
テスト終わったらプラレールで可変抵抗繋いで速度調整やってみるか
投稿日:2025-03-07 20:47:21
投稿ID:2611
❓ 不明なデバイスから投稿
Error: Nested tags are not allowed.
投稿日:2025-03-07 20:45:34
投稿ID:2610
❓ 不明なデバイスから投稿
ChatGPTよりGeminiのほうが速いは速いんだが、性能はChatGPTの方がいいかもなぁ
返信 (2)
返信する(フォームを表示)
ログインしないと返信できません。
投稿日:2024-10-29 08:24:55
投稿ID:1778
❓ 不明なデバイスから投稿
BoxとChatは一緒にするつもりだったけどやっぱtalknetでいいってなったからね。
投稿日:2024-08-27 21:58:01
投稿ID:1141
❓ 不明なデバイスから投稿
てかchatってboxと一緒にするんよね
投稿日:2024-08-27 21:52:18
投稿ID:1139
❓ 不明なデバイスから投稿
QuickQuill<ううっ...ついにTalkChatも...
TalkNeT<次はMyWebPageかな...
MyWebPage<は!?QuickQuillに決まってる
QuickQUill<なんでだよ!お前の方が利用者いないだろ!!
TalkNeT<てか近いうちにどっちも消えるだろ
MyWebPage・QuickQuill<…
返信 (2)
返信する(フォームを表示)
ログインしないと返信できません。
投稿日:2024-08-25 18:21:46
投稿ID:1056
❓ 不明なデバイスから投稿
ちなみに俺のパソコンはスコアがこれ。
総合スコア: 5778 点
CPU スコア: 4670 点
メモリ スコア: 213 点
GPU スコア: 895 点
ネットワーク スコア: 0 点
投稿日:2025-04-30 17:28:17
コメントID:4343