投稿一覧 | TalkNeT

未ログイン:ここからログイン

清らかなほぐし水

RESTful API学習には以下の書籍がオススメです。やや古いけど間違いなしです。

オライリー「Web API: The Good Parts」
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873116860/

個人的には、
・厳密なRestfulに従うのは難しいためRestishAPIから始めたほうが気が楽。
・操作アクションはHTTP動詞で表現、エンドポイントのリソースは名詞形で表現。
・OpenAPIでI/F定義しクライアントスタブ、サーバスケルトンを自動生成する。
・業界標準に従うのも重要だけどWebAPIのコンシューマーが使いやすいと思えるような格好のAPIであることの方が重要。
・WebAPIのコンシューマーの想定ペルソナ、どのような使わせたいのかのユーザーストーリーを基準に逆算してWebAPIのリクエスト・レスポンスを練っていくイメージ。

だと考えております。
あくまでも一意見ですが参考になれば幸いです。

返信 (1)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

清らかなほぐし水

やや日本語おかしかったので訂正。


・厳密なREST原則に従うのは現実的ではないケースはあるor難しいため最初はRestishなAPIから始めたほうが気が楽。
 Restish=あくまでもREST風なWebAPIのこと。


・厳密なRestfulに従うのは難しいためRestishAPIから始めたほうが気が楽。

投稿日:2025-03-07 18:10:32

コメントID:3961


sei6sei

RESTful APIとかよくわかんなかったからいちから勉強。
HTTPheaderに含める?なんぞそれ?だったけどなんとかなった。
とりあえずTalkit common APIとTalkNeT common APIを修正中

返信 (1)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

sei6sei

Talker common APIも作成中

投稿日:2025-03-07 17:45:15

コメントID:3959


kkk2z1

教えてくれて嬉しいけど 肝心の管理画面に入れないんだけど()
ちな、モデムには繋げれてない+PCはLunポートない(USBの無駄コードあるんだけどなぁ)
しりあるからどーにかなんねーかなー
https://nandeyanen.ie-t.net/talkit/talkjunction/thread.php?id=52

返信 (1)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

Asahi

USB-LANの変換アダプタ1000円もかからんよ

投稿日:2025-03-08 11:20:59

コメントID:3966


kntnkmr

https://x.gd/ikevF
raspi4bって書いてるのに2枚目の写真おそらくraspi3bな件について

返信 (1)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

sei6sei

TEMUはアクセスすら憚られる

投稿日:2025-03-06 18:56:45

コメントID:3957


sei6sei

npm install next react react-dom

に三十分かかる私の家のWiFiっていったい...?
いや、こんなもんなのか?

返信 (1)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

Asahi

案外Wi-Fiドライバーとかネットワークカードに問題があったりする。

投稿日:2025-03-08 11:23:18

コメントID:3967


kntnkmr

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250306/k10014741221000.html
怖すぎんだろ

返信 (1)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

バナナ国王陛下

まじか…

投稿日:2025-03-06 19:02:20

コメントID:3958


kkk2z1

どーやたらopenwrt対応になるん
wsr-300-hpなんやけど あとwifi二つながってないwindows

返信 (2)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

kkk2z1

メモ用にスレ立てた(
https://nandeyanen.ie-t.net/talkit/talkjunction/thread.php?id=52

投稿日:2025-03-06 12:24:46

コメントID:3954


kkk2z1

wsr-300-hpなんやけど あとwifi二つながってないwindows
だけある。

投稿日:2025-03-06 12:19:58

コメントID:3953


JF6DEU

この掲示板のプログラム協力したいなぁ...と思ったり思わなかったり。
Wordpressベースが多い中、頑張って手打ちで一からプログラムを作っているのは相当すごい。
自分も最初の頃は手打ちだった。

メモ帳にVBScriptとかHTMLとかを書き殴っていたあの時代が懐かしい。
インデントとか当時は考えていなかったなぁ...
VSCodeとか便利なツールもなかったし。
そして親のPCでこっそりプログラムを書いてたあの頃もまた懐かしい。
自宅サーバーと銘打って古いノートPCにApache入れてメモ帳でプログラム書いて...あんな制限された環境で自分はようやってたなぁ...

今はVSCodeとかエディタもあるしなんならクラウドIDE持って家Tサーバーで運用して自分のPC持って...時代は変わったなぁ...

返信 (1)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

sei6sei

VBS......なついひびきだ

投稿日:2025-03-06 14:30:32

コメントID:3955


kkk2z1

てかなんでp24tにubontu とdebinあるんだ?
前の持ち主そういう関係の人だったんかな

返信 (6)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

kkk2z1

てか普通にジャンクPCにほしいな

投稿日:2025-03-06 11:51:52

コメントID:3952


kkk2z1

土日に行ってまだあったら買っとこうか?(動作未確認らしいけど)

投稿日:2025-03-06 11:51:17

コメントID:3951


JF6DEU

これほしい
まぁまぁいいやつ

投稿日:2025-03-06 10:38:49

コメントID:3950


kkk2z1

nvidia-tesla-k80、、、(ここらへん)

投稿日:2025-03-06 10:35:13

コメントID:3947


JF6DEU

スペックがわからないからなんとも言えないけど買いかも。

投稿日:2025-03-06 10:31:58

コメントID:3946


kkk2z1

nvidia teslaが5000であったから買えばよかった

投稿日:2025-03-06 10:26:52

コメントID:3945


JF6DEU

追記)
マイコンとか電子回路の方がメインです。

返信 (2)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

JF6DEU

音響だけでなくそのほかにもいろいろ。
ルーターだってちっちゃいパソコンだし。
とくにbuffaloはブートローダーがUARTで取れるのはいいなぁ...(U-BOOT)
なんでも入れられる。

投稿日:2025-03-06 10:36:36

コメントID:3948


kkk2z1

hardoffで音響漁ってるイメージが、、、
(でかいスピーカー見つけた人)

投稿日:2025-03-06 10:21:28

コメントID:3943