kntnkmrさんの投稿一覧 | TalkNeT

ログインすると、様々な機能を利用できます。

ログインする

kntnkmr

https://www.switch-science.com/collections/raspberry-pi/products/10249(www.switch-science.com)
...これはチップなのか?
どう使うのか不明すぎる

返信 (2)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

kntnkmr

ちょっと理解できない

投稿日:2025-04-22 21:38:57

コメントID:4300


Asahi

組み込み機器じゃないかな?
組み込みLinuxをFlashメモリにいれて、アマゾンのDashボタンみたいなことができるんじゃないかな?
Flash→チップ→出力

投稿日:2025-04-22 21:16:15

コメントID:4295


kntnkmr

(kids.nifty.com)

返信 (3)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

kntnkmr

いえす

投稿日:2025-04-23 20:22:37

コメントID:4315


ヒグマサン

世界保健機関さんってアナタ?

投稿日:2025-04-23 19:43:22

コメントID:4314


kntnkmr

コメントが消せると聞いて

投稿日:2025-04-22 19:48:09

コメントID:4293


kntnkmr

おお投稿削除でか

返信 (0)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

まだコメントはありません。

kntnkmr

Raspberry PiとLiDARセンサーで360度3Dパノラマスキャナーを自作するプロジェクト「PiLiDAR」 - GIGAZINE(gigazine.net)
#raspi

返信 (0)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

まだコメントはありません。

kntnkmr

windows10から11にするのってどんぐらいの時間かかるん?

返信 (2)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

kntnkmr

なるほど

投稿日:2025-04-20 19:50:31

コメントID:4279


Asahi

1~2時間

投稿日:2025-04-20 19:13:10

コメントID:4277


kntnkmr

私図書委員もやってるんだけどその貸出返却用pcがオーバークロックしてるんだけど。
絶対オーバースペックだと思う
cpuはintel core i5 9600か500
万年利用率1%
そしてネットに繋がってないから貸出のデータベースどうしてるのか謎

返信 (5)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

kntnkmr

しかし最後のページに貸出期限印押してるんだよね
まぁレシートの紙もそれなりに高いんだろうけど

投稿日:2025-04-19 21:51:10

コメントID:4271


ヒグマサン

自分の小学校が紙に書いて貸し借りだったから中学になってデジタル化して吃驚したな

投稿日:2025-04-19 21:38:13

コメントID:4270


kntnkmr

あとexcelで管理してたとしても司書室のpc(僕らはさわれない)からもリアタイ同期で検索できてそうなんだよな

投稿日:2025-04-19 21:02:31

コメントID:4269


kntnkmr

少なくとも蔵書のデータのexcelファイルは見たことある
どうせならGIMPSとか参加したら良いと思うんだけど

投稿日:2025-04-19 20:29:31

コメントID:4268


Asahi

SandyBridgeというかCore2でも対応できるレベルやんwww
貸し出しのデータベースもexcelかなんかやろなぁ

投稿日:2025-04-19 19:35:15

コメントID:4266