【機能追加提案】 頼もしい小学生の方がPHP言語でSNSを開発しているというので、応援のつもりであ… | TalkNeT

未ログイン:ここからログイン

やさしい天然水

【機能追加提案】
頼もしい小学生の方がPHP言語でSNSを開発しているというので、応援のつもりであったらいいなという機能を考えてみました。
もしこの中でいいなと思った機能や指摘があれば、ご検討よろしくお願いします。
もし提案行為がご迷惑なら言ってください。(おじさんより)
PS
OWASP等のぜい弱性診断ツールを使うなどしてできればセキュリティ周りとかも力を入れて対策をしてみてほしいです。

返信 (30)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

任意団体なんでやねん 運営事務局

すみません。曜日のことと六曜のことを勘違いしていました。
難易度が高いので暇なときに実装しようと思います。

投稿日:2024-05-24 11:33:15

コメントID:245


やさしい天然水

(14)投稿内の「返信▶」ボタンクリックした際のReply全てをReply領域内側のみスクロールでき、投稿位置はその位地から動かないでほしい

・理由
Replyすべてを見ようとすると画面全体がスクロールされ、元の投稿文章が画面外に外れてしまうため。
ユーザは、投稿とReplyの両方を1つの画面内で見たいと思うはずです。
(※ネステッドスクロールしてくださいという意味)

投稿日:2024-05-23 21:29:09

コメントID:238


やさしい天然水

(13)「いいね」ボタンをクリックすると毎回画面更新がかかりUXが悪くなる
■仕様
・未「いいね」投稿をいいね操作後、いいね済に更新される  ♡→♥
・「いいね」済投稿をいいね操作後、未「いいね」に更新される ♥→♥
■実装
・JSでクリック後にいいね数をインクリメントし画面全体が更新されないようにする
・JSでAjax非同期処理で「いいね」をサーバに送信
■備考
・「いいね」は★より♡の方がよいかと思います。
・自分がいいねしたタイムライン一覧を参照する画面が現状ないですが、実装中でしょうか?Twitterでいうお気に入り画面

投稿日:2024-05-23 21:20:15

コメントID:237


やさしい天然水

(12)投稿にReplyがなされたらその投稿がタイムラインをタイムラインの先頭(画面の一番上)にソートしてほしい
現状だと、自身の投稿に対し他のユーザがReplyをしたことに気づくことが難しいと思います。
もしソートが難しいなら、せめて投稿にReplyがあったことを知らせるために、投稿に赤ポチ通知マークをつけてほしいです。
よくYouTubeアプリとかでPUSH通知を受け取ると赤ポチがつくみてえな。まあとにかくReplyが分かるようなWebUIにしてほしい。

・未読なら赤ポチ通知マークが投稿の右上に表示
・既読なら赤ポチ通知マーク非表示

投稿日:2024-05-23 21:07:47

コメントID:236


やさしい天然水

>>231
すみません、嘘つきました。
機能11(六曜「仏滅」「大安」などがユーザー情報内に表示)は正しく機能していないように見えます。
現在六曜らしき表示はありません。

投稿日:2024-05-23 20:53:05

コメントID:235


やさしい天然水

>>231
・機能11動作OKであることを確認しました。
・機能9 動作OKであることを確認しました。
・機能3 動作OKであることを確認しました。
・機能1 動作OKであることを確認しました。

感謝申し上げます。

投稿日:2024-05-23 20:36:14

コメントID:234


任意団体なんでやねん 運営事務局

ご要望の通り、
11,9,3,1を実装しました。
その他の機能は少しずつ実装していこうと思います。

投稿日:2024-05-23 19:52:50

コメントID:231


やさしい天然水

>>213
反応いただき感謝しています。
個人的優先順位として、対応必須なのは4→6→5→1です。それ以外はギミックなので任意かと。
もしサービス仕様が明確に企画・設計されておりそれに準拠していて、敢えて現状のような実装にしているなら別途補足ください。

(例)
「退会機能がないのは敢えてそうしていますので対応不要と考えています。」みてえな。

投稿日:2024-05-23 01:42:41

コメントID:219


任意団体なんでやねん 運営事務局

了解しました。実現可能な機能から少しずつ実装していこうと思います。

投稿日:2024-05-22 08:22:43

コメントID:213


やさしい天然水

(11)六曜表示機能
TOPページの(画面左側の領域)ユーザー情報領域内に六曜を表示すると面白いかと思います。
以下のAPIです。
なおログイン直後の1回だけ暦取得APIを実行して、以後はその取得結果をキャッシュして表示すれば、APIサーバに負荷をかけずに済むかと思います。
https://koyomi.zingsystem.com/

投稿日:2024-05-22 00:20:25

コメントID:209


埋め込みコード