CopilotやChatGPT使ってコード書くのは良いけどPR提出する際に「なぜ(明らかに性能問題に… | TalkNeT

未ログイン:ここからログイン

清らかなほぐし水

CopilotやChatGPT使ってコード書くのは良いけどPR提出する際に「なぜ(明らかに性能問題に発展しそうな)このコードの意図はなんでしょうか?」とコードレビューすると、「生成AIが出力したからです。」と平気な顔で回答するやめてほしい。

・まず質問の回答になっていないよ。
・生成AIのコードをそのまま従うだけならあなたの価値はなんなの?
・動けばいいレベルのコードを書いてOKだと思ってるならコードを書かないで。

てなる。
20歳以下のキッズならいざ知らず、大人でコレだとホントにどこから指導したらよいのか。

返信 (3)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

sei6sei

AIは私も使ってますが所詮アシスタントだと思ってます。
結局は人間が書くのが一番です

投稿日:2025-04-01 07:54:20

コメントID:4127


sei6sei

アイコンが…w
ひぐまさんのあれですね()

投稿日:2025-04-01 07:52:27

コメントID:4126


清らかなほぐし水

日本語オカしかッた。。


CopilotやChatGPT使ってコード書くのは良いけどPR提出する際に「なぜ(明らかに性能問題に発展しそうな)このコードの意図はなんでしょうか?」とコードレビューすると、「生成AIが出力したからです。」と平気な顔で回答するやめてほしい。


CopilotやChatGPT使ってコード書くのは良いけどPRレビュー時に「なぜ(明らかに性能問題に発展しそうな)このコードの意図はなんでしょうか?」とコメントすると、「生成AIが出力したからです。」と平気な顔で回答するやめてほしい。

投稿日:2025-04-01 00:42:33

コメントID:4124