【ゴミPCをデスクトップ化 #1 ~経緯・序章~】
低スぺPCを去年の夏ごろ、吾輩2000円で入手したんですね。

音楽再生に使ってたんでありますが、冷却系弱ってる(冷却材はカ゚ピカピ)なうえ、YouTubeもギリギリで爆熱。

さ~て、どう調理してやろうか、と考えたところ小型デスクトップ化に決定。
吉田製作所でレッツノートを小型デスクトップにする、といっていたところから思い付き。

開腹・基盤取り外し・VGA出力確認まで済。

プラダンでケースを自作するつもりであります。

残骸は役所の回収箱へ。

CPUの冷却材を塗り替えるところまで完了。

プラダンを買いに行きます。