wsr-1600-dhpってssh接続できんの?
#buffalo
投稿日:2025-04-24 08:20:31
投稿ID:3015
あなたはログインしていません。ログインすることで様々な機能を利用できます。
ログインしないと投稿できません。
生成AI向けクラウドサービス 高火力 PHY(ファイ) GPUベアメタルサーバー | さくらインターネット(www.sakura.ad.jp)
こういうのでマイニングしたら元とれるのかな
月300万yen
投稿日:2025-04-23 20:54:35
投稿ID:3014
アイコンを2倍くらいにしてほしいです。
前のでちょうどよかったのに小さい方にまた戻った?
投稿日:2025-04-23 19:07:41
投稿ID:3012
UIに更新を加えました。
#更新
ログインしないと返信できません。
昨日叱ったので言わなかったけど、任意ユーザーのTalkNeT投稿一覧のページネーションがバグっています。
再現手順
1)任意のユーザーのプロフィール画面表示
2)「XXさんの投稿」のTalkNeTのリンククリック
3)任意ユーザーの投稿一覧が表示され、「次へ」とクリック
4)404エラー発生★
以下その際のURLです。
https://nandeyanen.ie-t.net/talkit/talknet/user.php?page=2&user=c486talkit(nandeyanen.ie-t.net)
投稿日:2025-04-23 19:04:11
コメントID:4312
投稿日:2025-04-23 18:55:57
投稿ID:3011
■機能
「Web背景天気同期機能」
天気予報で住んでる地域を設定したら、Talkitの背景にアイコンを常に出してほしい
■経緯
・外に出ない人(俺のこと)でもTalkitを見てれば天候が分かるから(外出ろ)
・天候(リアル現実)に同期してWEB画面が変わるのはオモロイと思ったから
■イメージ
雨なら雨がふっているようなイメージがTalkit背景に薄っすらと見える
晴れなら太陽がさんさんと光るようなイメージがTalkit背景に薄っすらと見える
曇りなら曇りでドヨ〜んとしたイメージがTalkit背景に薄っすらと見える
雪なら雪だるまが歩いてるイメージがTalkit背景に薄っすらと見える
■注意点
・地域設定情報はCookieには持たないでLocalStorageに持たせる
・設定ONで天気が同期される、デフォルトOFF
投稿日:2025-04-23 12:23:11
投稿ID:3010
TalkBox経由のダイレクトメッセージだと通知メールが届かない
Talker経由のダイレクトメッセージだと通知メールが届く
これ仕様?
ログインしないと返信できません。
・エンドユーザーから見るとどっちなのか分からないのでちゃんと「TalkBox経由だとメール届かないよ」と説明してください。これに限らずエンドユーザーが初見で分からないような箇所はちゃんと説明してください。
・ログイン時の2段階認証で認証PIN打つと500エラーでますので確認ください。
よろしくおねがいします。(仏の心)
投稿日:2025-04-23 09:21:54
コメントID:4311
投稿日:2025-04-22 23:15:46
投稿ID:3009
なんかどこかを直すと別の箇所が壊れるっていうこの感覚(笑)
これ前世で体験したなあ(笑)
(そうだ、オフショア開発で海外の日本語通じないエンジニアがいたPJと一緒だ!)
投稿日:2025-04-22 22:41:46
投稿ID:3008
GitHub、Issueを分割し親子関係を設定できる「Sub-Issues」が正式機能に
GitHub、Issueを分割し親子関係を設定できる「Sub-Issues」が正式機能に - Publickey(www.publickey1.jp)
これ地味に嬉しい。
投稿日:2025-04-22 22:32:30
投稿ID:3007
もう俺Talkitのバグ取りマシンにろうかな。コード見せてもらえればもっとバグ取りできるけど。
投稿日:2025-04-22 22:29:59
投稿ID:3006
TalkNeTのアクセスで毎回大量のデータを使用することは前々から言われてて、原因がやっと解明した。
ブラウザにキャッシュを保存しないように設定していたからだったみたいで、ブラウザにキャッシュを保存するように設定したらすごく読み込みも早くなったし、必要なデータも減った。
投稿日:2025-04-22 22:29:02
投稿ID:3005
コンビニレジでポケカを大量に買い占めしている大バカがいた。
それも電話をしながら。
正直高年収だの高学歴だの賢いだのスポーツ得意だのコードが書けるだのクソどうでもいいが、こういう大人にだけはなってはいけない。
投稿日:2025-04-22 22:14:31
投稿ID:3004
続けざまにすみませんが、私の最終ログイン時刻が間違っています。
最終ログインってどういう更新していますか?
最終ログイン:2025-04-08 23:43:31
ログインしないと返信できません。
最ログインして、PIN入力したけど500エラー起きたよ。
その後、ブラウザバックして同じPIN入力したらログインできた。
でも最終ログイン日時は古いままの模様。なんかオカシイ、治ってないっぽい
投稿日:2025-04-22 22:39:08
コメントID:4307
条件分岐のミスで2段階認証が有効だと最終ログインレコードが更新されない欠陥がありました。
修正・動作検証しました。
投稿日:2025-04-22 22:22:12
コメントID:4304
投稿日:2025-04-22 22:10:37
投稿ID:3003
------------------
!ryokin
🤖「今月ノ Talkit 利用料は100円 デス」
------------------
ん?
Talkitさんて今月から有料制にスイッチすんの?
んじゃもう利用辞めようかな。。
バグ指摘や教育すんの疲れたし。
ログインしないと返信できません。
いや別に否定するつもりなくて料金マジで取るなら取れば?という。
一応応援の意味で払いますよ。
サービスに価値を感じているわけではけど普段から頑張っているからという意味で。
投稿日:2025-04-22 22:01:04
コメントID:4303
投稿日:2025-04-22 21:18:34
投稿ID:3002
https://www.switch-science.com/collections/raspberry-pi/products/10249(www.switch-science.com)
...これはチップなのか?
どう使うのか不明すぎる
ログインしないと返信できません。
組み込み機器じゃないかな?
組み込みLinuxをFlashメモリにいれて、アマゾンのDashボタンみたいなことができるんじゃないかな?
Flash→チップ→出力
投稿日:2025-04-22 21:16:15
コメントID:4295
投稿日:2025-04-22 20:41:45
投稿ID:3001
残念
投稿日:2025-04-24 17:35:42
コメントID:4318