raspiの検索結果 | TalkNeT

未ログイン:ここからログイン

清らかなほぐし水

#テスト
#なんばなんばなんばなんばなんばなんばなんば
#大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪
#raspiraspiraspiraspiraspiraspiraspiraspiraspiraspiraspiraspiraspiraspiraspi

返信 (0)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

まだコメントはありません。

kntnkmr

https://gigazine.net/news/20240226-raspberry-pi-5-gpu-graphics-card/
すげえな
#raspi #raspi5

返信 (0)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

まだコメントはありません。

kntnkmr

欲しいもの(上の方が欲しい)
raspi zero w(zero2wとかzerowhとかzeroとかではなくzero w指定)
モニター(24inchぐらいhdmiとUSBc接続)
SSD(raspiboot用)
raspi5(8GB)(ubuntuかdebian入れてメインpc化)

返信 (3)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

sei6sei

Macはイキりたいわけじゃないならやめとけ。
iOSのアプリ作るように一つ持っとくのはありだと思うけど

投稿日:2025-04-03 08:32:25

コメントID:4140


kntnkmr

まあ確かにわざわざメインpcのためにraspi5を買うのは間違えてる気がする
改訂版
raspi zero w
モニター
winかmac(macならmacmini/winなら色々いじれる感じのやつ)

投稿日:2025-04-02 22:13:51

コメントID:4134


sei6sei

ラズパイをメインpcにはしないほうが良いです

投稿日:2025-04-02 18:42:28

コメントID:4130


kntnkmr

https://raspida.com/flight-tracker/
これは楽しい
約7.5万がタダは良いぞ

返信 (0)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

まだコメントはありません。

kntnkmr

RasPiconnectやってみた
https://d.kuku.lu/hpbackurb

返信 (1)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

kntnkmr

日本語入力できない

投稿日:2025-03-09 11:00:16

コメントID:3982


kntnkmr

raspi picoいいね
欲しいけどその前にpythronの勉強が必要だね

返信 (2)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

JF6DEU

あれCppで開発できるよ
いろいろマイコンボード持ってるけど大抵はPlatformIOかArduino IDEでいける

投稿日:2025-03-13 14:31:52

コメントID:3993


kntnkmr

python
pythronとはw

投稿日:2025-03-08 22:10:19

コメントID:3978


kntnkmr

https://x.gd/ikevF
raspi4bって書いてるのに2枚目の写真おそらくraspi3bな件について

返信 (1)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

sei6sei

TEMUはアクセスすら憚られる

投稿日:2025-03-06 18:56:45

コメントID:3957


kntnkmr

raspiをM.2ssdbootにしてアダプタのケースについてるファンを利用すべきかポータブルssdで起動して別のファンをつけるべきか。
当分pcは今のChromeかraspiの予定だけどwinかmacが来たら絶対そっち流れるから(pc自作しない勢としては)M.2ssdはあってもしょうがないからポータブルssdのほうが流用できるけどとはいえraspiも使おうとは考えているので急にmicroSDcardbootにして遅くなると余計使わなくなるしなでも大体のことは他のpcでできるからraspi出するとしたら宅内サーバー化になるわけでとなると別にmicroSDcardでもよく...
ちなみにレゴで作ったケースは使いにくいからやめた

返信 (2)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

Asahi

ケース自作民は草

レゴで作ると排熱系弱そう

投稿日:2025-03-01 10:22:29

コメントID:3895


kntnkmr

でも自作pcも面白そうだけどなにせ高いし

投稿日:2025-02-27 22:22:37

コメントID:3891


kntnkmr

https://ja.wikipedia.org/wiki/Berkeley_Open_Infrastructure_for_Network_Computing#%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E4%B8%80%E8%A6%A7
こういうのってロマンあるよね(前もおんなじような話をした気が)
raspiとかなら投入できるけど大した計算資源にならない
そういえばIBM quantum experienceってのでリソース使えるらしい

返信 (1)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

kntnkmr

https://quantum.ibm.com/

投稿日:2025-02-26 18:32:13

コメントID:3884


kntnkmr

raspiの電源を親が勝手に抜いて約二時間半分のデータが消えた(涙)
正確には取得されていない
だからupsは重要

返信 (1)
返信する(フォームを表示)

ログインしないと返信できません。

sei6sei

えぇ、

投稿日:2025-02-13 15:04:49

コメントID:3779