去年の夏に買ったパナソニック CF-AX2のグリスを塗り替えた。
「グリス塗り替えしてます」って書いてあったからだいじょーぶかな?と思っていたんだけど、分解してCPUのシリコンダイのぞいたら、チョー不均一・薄ーく塗られてて、古いのをぬぐって、元のグリスの上にダイアモンドグリスを塗ったら超冷える。
PC熱いひとはダイアモンドグリスおすすめ
返信 (1)
返信する(フォームを表示)
ログインしないと返信できません。
180MB/s出る爆速UASP HDDを3MB/sに速度を抑えてまでNASにする必要性はあるのだろうか・・・
そのサーバーにデスクトップ用OS入れてプロジェクターとつないでHypnotixでテレビ見る使い方のほうが幸せになれる気がするなあ。
CeleronでもCore iシリーズをベースにしてるし別にスペックが低いわけではなくて、Linux系OSならフツーに軽快に動いてくれるしなぁー
返信 (0)
返信する(フォームを表示)
ログインしないと返信できません。
まだコメントはありません。
次期天皇がアパートくらしで自転車をつかうのか・・・
だいぶ庶民的になったなぁ
返信 (2)
返信する(フォームを表示)
ログインしないと返信できません。
aaaaさま
メモアプリ修正終えました。ご確認お願い致します。
返信 (0)
返信する(フォームを表示)
ログインしないと返信できません。
まだコメントはありません。
旅行のためサーバーの電源切ってたけどつけるか。。。
返信 (0)
返信する(フォームを表示)
ログインしないと返信できません。
まだコメントはありません。
aaaaさま
任意団体なんでやねんはTalkitという事業を展開し、ある程度の利益(とは言え数百円ですが)は出ております。
給与を払うことは構成員同士は実質匿名で、さらに言えばお互い未成年者ですからできません(資産はしっかり計算したうえで私が保管しております)が、広義には「経営者」と呼んで差支えないと考えます。
まあ、小規模な団体ですので「もののたとえ」と記載しておくべきだったかもしれないですね。
返信 (1)
返信する(フォームを表示)
ログインしないと返信できません。
これならメインユースのSZ5もグリス塗り替えできるな。。。
投稿日:2025-03-29 23:34:57
コメントID:4108