SNSの投稿はしていないのでわからないのですが、ダッシュボードに表示されているアイコンが変更できません。PNGファイルに変換して登録しているのですが、三週間ほど待ちましたがアイコンが初期設定のままです。どなたかご教授お願いします。
テストしていないでリリースしてユーザーから不具合報告されるのが好きなのか、
ユーザーをただの都合のいいデバッグマシンだと思っているのかどっちなんだろね。
Ajaxによる部分更新不具合
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■コメント投稿
①コメントが空だった場合「undifined」ユーザー名で”undefined”というコメントを一時的に表示する動きになってしまっている。
→Ajaxコールバックの成功失敗判定のifチェックがないためそのような挙動になっている。
②PC・スマホがオフライン時にAjax通信をし通信失敗しても何も処理結果が表示されない動きになっている。
→Ajaxコールバックの変数dataのnullチェックがないそのような挙動になっている。
■いいね
PCまたはスマホがオフラインになりAjax通信をし通信失敗しても何も処理結果が表示されない動きになっている。
→Ajaxコールバックの変数dataのnullチェックがないそのような挙動になっている。
■ポスト削除
PCまたはスマホがオフラインになりAjax通信をし通信失敗しても何も処理結果が表示されない動きになっている。
→Ajaxコールバックの変数dataのnullチェックがないためそのような挙動になっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
@Talkit運営
リリース前にしっかりテストしましたか?
処理失敗、オフラインのため通信失敗した場合は一律でトーストやスナックバー表示で失敗した旨を表示するのがよいと思います。
>>556
それってどちらかというと当然なのでは。
家Tで公開する前に、プレリリース環境(QA環境)を別途用意しそこで新機能の事前確認を開発内部でやってみたら?という意味合いでした。
>>557
動作確認して正常終了しているようにみえます。
回帰私見項目書を作成しテストケースを記載し、リリース前には既存機能が不具合を起こしていないのかを事前確認下さい。
朝日さんはどうしてるかわからないんですが、私は一応XAMPPで動かしてからサーバーに反映するようにはしています。
>>550
sei6seiさんのことを言っているわけではないですよ。
・実装作業者が1名だけ(=コードレビューがなされない)
・動作環境が本番環境しかない(=リリース前動作確認できるQA環境がない)
・ただコードが書けるだけで基本的な開発スキルが低い(=設計スキル、テストスキル、CI/CDによるテスト・リリース自動化の標準的な開発体験がない)
・開発者者が網羅的にテストをやらない(=なぜしないのか不明ですが)
等の状況であるどんな組織でも起こり得ることです。
一朝一夕で解決する問題ではないのでしばらくはこの状況が続くと思いますね。