09/08日 22:10現在「2段階認証」の機能は正常動作していますか?
設定有効にしてログイン操作を何回か実施していますが、
・ログインアカウント(ID、PASS)入力後に確認コード入力画面に遷移しない
・確認コード通知メールが送られてこない
という状況です。
一時的なもの、もしくは私のアカウントの問題だけならよいのですが。
切り分けが分からないので一旦こちらにて連絡しました。
もしなんらかの仕様変更を実施したならアナウンスをお願いします。
以上
パスワードリセット通知メールの件名文字化け
https://nandeyanen.ie-t.net/talkit/talknet/details.php?id=1311
@sei6sei
決して怒っているわけではなく、軽微な不具合が続いているので減らせるように努力してほしいという意図であえて指摘しました。
お気になさらす。ただバグ報告される方もする方も大変なので。
ずっとバグ報告→「修正しました」だけ報告がくるコミュニケーションが続くのかな。
画面テスト仕様書を作成して、機能改修時には動作確認項目でNGが無いことを確認した上でリリースを実施ください。
なんか初歩的なバグ報告が多いように見えます。
テストをやっていないのならすべての画面項目をすべて操作してみる、最低限やって下さい。
「実装だけして作業終了じゃないよ」と以前から何回か指摘しているけど全然伝わっていないことにちょっとガッカリ。
Quillのページネーションボタンが効かない
https://nandeyanen.ie-t.net/talkit/quickquill/
JSエラー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
script.js:30 Uncaught SyntaxError: Failed to execute 'querySelector' on 'Document': '?page=1' is not a valid selector.
at HTMLAnchorElement.<anonymous> (script.js:30:22)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
@運営Quote:
とりあえずパスワードの件は修正しました。
また、QuickQuillの空投稿も規制しました。
未入力で投稿ボタンがクリックできる、未入力でエラーがでる件は正常な動作です。
@Talkit運営
ユーザーがテキスト入力可能なフォーム全般に言えますが、長文投稿するとSQLエラーが発生したり500エラーが発生します。
なのでフロント側で文字数制限をしたり、バックエンドで文字数チェックしたり適切にエラーハンドリングをしてください。
個別に指摘すると数を多くなるので、このようなスカッシュして指摘しました。
■再現不具合
未入力でも投稿ボタンを押せてしまう
■再現手順
1)DashBoard>TalkNeT
2)「新規投稿 ~気軽に日々の出来事を投稿しよう~」領域を未入力にし、「投稿」ボタンクリック
★下記赤字エラーが表示されてしまう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
画像のアップロード中にエラーが発生しました。エラーコード:
本文がありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワンタイムパスワード(6桁)と確認コード(6桁) は同義です。
以後「確認コード(6桁)」で呼び方統一します。
紛らわしくてすみません。